むし歯

むし歯は早めの治療が大切

  • むし歯とは、むし歯菌による細菌感染が原因で、歯が溶けていく病気です。症状を放置するとむし歯が進行し、エナメル質や象牙質、歯の神経や歯根にまで悪影響を及ぼし、最終的に歯を失う恐れもあります。また、歯根の先で炎症が生じると、体内に細菌が侵入してしまい、全身疾患を引き起こすリスクも高まるのです。
    当院では歯を削る量を最小限に抑え、神経を残す治療を大切にしております。ご自身の歯を長持ちさせ、食事や会話を楽しめるようにサポートしてまいりますので、気になる症状は放置せずにできるだけ早くご相談ください。

  • 「毎日、歯みがきをしているのにむし歯になってしまう」「治療をしてもむし歯が再発してしまう」「他の人よりもむし歯になりやすい気がする…」など思ったことはありませんか?
    むし歯のリスクは、人によって異なるため、どれだけ歯みがきを頑張ってもむし歯になってしまう人もいます。
    口の中には、むし歯がない人でもむし歯になる原因菌は存在します。
    当院では、唾液検査を行っているのでむし歯や歯周病のリスクを調べることができます。
    口の中の状態を知って、むし歯や歯周病の予防に気をつけましょう。

    詳しくみる
  • POINT

    当院ではマイクロスコープを導入しておりますので、万が一むし歯が進行して細菌の感染が歯根にまで達してしまっている場合でも、しっかりと患部を拡大して確認し、適切に治療を行うことが可能です。

    精密歯科治療
  • POINT

    ラバーダム防湿とは、治療する歯にカバーをかけて歯とお口の中を隔離させるシートです。唾液中には多くの細菌が存在しています。唾液中の細菌による感染リスクを低減させるために、根管治療やむし歯の治療の際に使用しております。
    また、詰め物の除去の際にもラバーダム防湿を使用することで、除去した詰め物などが喉に落ちるリスクを低減させます。

むし歯の進行段階

  1. むし歯の進行度

    C0

    歯の表面がわずかに溶け出した初期のむし歯です。
    歯は削らずに、フッ素塗布と正しい歯磨きを通じて、歯質の再石灰化をめざします。

  2. むし歯の進行度

    C1

    歯の表面のエナメル質に穴が開いた状態ですが、痛みなどの自覚症状はありません。
    細菌に感染した部分だけを精密に削り取り、詰め物をして進行を防ぎます。

  3. むし歯の進行度

    C2

    歯の内部の象牙質に細菌が達しています。神経に近いため、甘いものや冷たいものが歯にしみる可能性があります。
    むし歯を削ったうえで、詰め物や被せ物を取り付けます。

  4. むし歯の進行度

    C3

    最近が神経(歯髄)にまで達しており、激しい痛みや顔の腫れなどを引き起こす原因になります。歯を残すには、神経を取り除いて清掃・消毒をする根管治療が必要です。

  5. むし歯の進行度

    C4

    歯のほとんどがむし歯によって溶けてしまい、根の部分だけ残った状態です。多くのケースで抜歯が必要になります。その後は、ブリッジ、入れ歯、インプラントなどの治療を行っていきます。