小児歯科

健康な歯は一生の宝物

  • 「乳歯はいずれ生え替わるからむし歯になっても大丈夫」と考える親御さんがいらっしゃいますが、それは大きな間違いです。乳歯は永久歯の歯質や歯並び、体や知能の発育にまで関与しています。乳歯のむし歯を放置した結果、永久歯がむし歯になりやすく、歯並びやかみ合わせのバランスも崩れるリスクが高まるのです。

    「食」は生きるために必要ですが、健康な歯がなければしっかりと食べることができません。健やかな毎日と十分な発育には、歯の健康がなくてはならないものです。丈夫な歯を育てることは、幸せを願う親御さんからお子様への贈り物になるといえます。当院では親御さんと一緒になり、お子様の歯の健康をサポートいたします。
  • POINT

    当院には、副院長も務める女性歯科医師が在籍しております。
    これまで歯医者に通ったことがないお子様や、苦手意識をお持ちのお子様にもリラックスしてもらえるよう、女性ならではのやわらかな対応で治療を進めていきます。
    また、他のスタッフもお子様が「歯医者は怖い」というイメージを決してお持ちにならないように最大限に配慮しながら接することを意識しています。

お子様のための予防メニュー

  • フッ素の塗布

    フッ素は果物や青魚、緑茶といった食品にも含まれている成分であり、歯質を強化する働きがあります。
    歯科では高濃度のフッ素を使用でき、歯に塗布することで歯が酸に溶けにくくなり、効果的なむし歯予防につながります。
    乳歯の生え始め~小学生の期間中は、半年に1回を目安にフッ素塗布のご利用がおすすめです。フッ素塗布の習慣の有無が、歯のトラブル発生率にも差が生まれるといわれております。

  • シーラント

    特に奥歯の永久歯はかみ合う面の溝が深く、食べかすが溜まってしまい、歯ブラシの毛先も届きにくいことからむし歯になりやすい部位です。
    シーラントとは、歯科用のプラスチック素材を溝に流し込み、溝を埋めて歯を保護する方法です。また、シーラントにはフッ素が含まれており、むし歯予防も期待できます。乳歯から永久歯に生え替わるタイミングで、ぜひご利用ください。ただし、シーラントの効果は永続的ではなく、必要に応じて定期的な再治療をおすすめしております。

  • ブラッシング指導

    お子様の力だけでは上手な歯磨きは難しく、単に磨いているだけでは十分な予防効果が期待できません。歯の中央部や歯と歯の間、歯と歯ぐきの境目など、むし歯になりやすい箇所を意識的に磨くことが大切です。
    当院ではお子様のブラッシング指導を積極的に行っております。歯科衛生士と楽しみながら、正しい歯磨きの方法を一緒にトレーニングします。また、親御さんに対しては、仕上げ磨きのアドバイスも可能です。

  • クリーニング

    歯磨きを毎日頑張っていても、わずかな磨き残しが生まれます。特に乳歯はむし歯菌の影響を受けやすく、むし歯予防には歯科医院での定期検診が重要です。歯を隅々までクリーニングし、むし歯になりにくい健康なお口づくりを一緒にめざしましょう。

  • 過剰歯の抜歯

    ごくまれに、乳歯でも永久歯でもない「過剰歯」が生えるケースがあります。歯並びに悪影響を及ぼすリスクを考えて抜歯が必要です。
    レントゲン診査で過剰歯の存在がわかりにくい場合でも、当院ではCTによる診断が可能です。診断後、抜歯が必要な場合は対応が可能な病院を紹介します。

むし歯を作らないようにするポイント

  • 歯質を強化する

    歯質が弱いとむし歯のリスクが高まります。日常ではフッ素配合の歯磨き粉・洗口液などを使用し、歯科医院で定期的なフッ素塗布をご利用になるなど、歯質の強化をめざしましょう。

  • ダラダラ食べをやめる

    間食や食事をダラダラと食べ続けると、常に口腔内が汚れた状態になります。むし歯を防ぐには、間食や食事の時間を決め、食後は歯磨きをすることが大切です。

  • 仕上げ磨きをしっかりする

    お子様だけでの歯磨きの精度は限界があるため、親御さんによる仕上げ磨きを行いましょう。当院ではお子様が8歳くらいになるまでは、仕上げ磨きの継続をおすすめしております。

  • 仕上げ磨きのポイント

    • お子様を膝の上に寝かせてあげて、頭の上の方から磨いていきましょう。
    • 毛先が短く小さめの歯ブラシを使って、歯面に対し直角に当てて磨きましょう。
    • 歯磨き粉の味で唾液が出てくるのを遅らせるために、上の歯から磨いていきましょう。
    • うがいが出来るようになったら、歯磨き粉をグリンピースの大きさほどつけて歯を磨き、むし歯予防に努めましょう。

妊婦さんの歯科健診

  • 当院では「生まれてくる赤ちゃんとお母さんの健康を守りたい」という想いから、妊娠中のお口の健康をサポートしております。 妊娠中はホルモンバランスの変化により、歯ぐきの炎症や歯周病になりやすい状態です。また、妊娠中の歯周病は体内に侵入した歯周病菌が子宮の収縮を強め、早産や低体重児出産のリスクが高まります。気持ちの変化やつわりなどで、歯磨きといったケアが難しくなる場合もありますので、無理せずに取り組めるケア方法をアドバイスいたします。

    ぜひ妊娠前から継続した歯科治療・お口のケアに取り組みましょう。安全面を考慮し、妊娠中の歯科治療は安定期(妊娠第16週以降)がおすすめです。ご不明点などがありましたら、遠慮せずに何でもご相談ください。
  • こまめなケアで
    お口のトラブルを予防

    • 朝起きたらまずは歯磨き

      寝ている間は口腔内で細菌が繁殖しやすく、起床直後の歯磨きは重要です。しっかりとケアすることで、むし歯や歯周病、口臭の予防をめざしましょう。

    • こまめなうがいなどで予防ケア

      つわりで歯磨きが難しい場合は、こまめなうがいでお口の汚れを洗い流しましょう。細菌に対して効果的なのが、フッ素入りの洗口液の使用です。ご自身のペースや体調に合わせて、決して無理をせずにお口をケアしましょう。